〜マイクラ建築の書き留め〜

建築したものを載せつつ、たまにサバイバルの様子なんかを垂れ流すブログ。BE版となります。

まともなツリーハウスを建てる

閲覧ありがとうございます。はくりおです。

 

前回の奴はパッとしないので、ちゃんとしたツリーハウスを建てたいと思います。

 

f:id:hakrio:20200117154146p:image

まずは幹の太さを決めます。上に行くほど細くなるので、根元の辺りは太めに。


f:id:hakrio:20200117154133p:image

2段積み、1ブロック狭くしてまた2段積みます。その上も同じようにしますが、次は3段、その上が3×3の3段になります。大まかな幹の部分はそこまでで終了。

次が一番面倒で個人差、というか感性みたいなものが出る根っこです。


f:id:hakrio:20200117154128p:image

どういう説明をしたら良いのか分からなかったので、私の根の生やし方でも載せておきます。

 

  1. 8方向にとりあえずブロックを伸ばす
  2. 根元にブロックを置いて太くしつつ、長さを調整する
  3. バランスを見ながらブロックを削ったり積んだりする

 

ざっくり書くとこんな感じです。私は色々な方の建築を見たりしてトライ&エラーしながらようやくまともになってきました。

根を生やしたらメインの建物に取り掛かります。


f:id:hakrio:20200117154124p:image

今回は7×7ブロック。室内は5×5になります。

まずは5×5になるよう床を張り、1,3,5ブロック目のところを1マス出っ張らせて逆向きの階段ブロック。その上に柱を建てます。

柱と柱の間を適当に埋めて、屋根に移ります。


f:id:hakrio:20200117154140p:image

見た目通りですね。切妻屋根をクロスさせました。

今回は葉っぱで屋根が結構隠れるので、縁のブロック変えたりはしてません。木材オンリーです。


f:id:hakrio:20200117154152p:image

家本体が出来たら、家の下に枝を付け足します。

 

f:id:hakrio:20200117154218p:image

その枝の周りに葉ブロックを置きつつ、適当に枝から下に葉ブロックを伸ばします。蔦の代わりですね。

勿論本当の蔦でも良いんですが、あまり好きじゃないので葉ブロックを使ってます。勝手に伸びるからサバイバルなんかだと景観が崩れるので。


f:id:hakrio:20200117154223p:image

同様に、屋根にも枝を生やしながら葉ブロックを置きます。これだけだと家が丸見えなので、更に葉っぱを増やしましょう。


f:id:hakrio:20200117154231p:image

もさもさ。増やし過ぎてもダメですが、このくらいが丁度いいかな?


f:id:hakrio:20200117154255p:image

幹の部分や蔦の落下部分にも少し葉っぱ付け足し。

これで外側は完成です。


f:id:hakrio:20200117154236p:image

入口は根の間に設けてあります。幹の色に合わせて、トウヒや黒樫の扉を使うと統一感が出て良い感じ。


f:id:hakrio:20200117154245p:image

木の中はユーティリティ系を適当に設置してます。中央から家の中に入れるようにしました。


f:id:hakrio:20200117154241p:image

内装その1。キッチンとベッド、物置き。


f:id:hakrio:20200117154249p:image

内装その2。テーブルと椅子があると部屋って感じしますね。


f:id:hakrio:20200117154227p:image

全体像。森の中に生やすと雰囲気出ます。是非建ててみてください。

 

それではまた。

木の上の隠れ家って良いよね

閲覧ありがとうございます。はくりおです。

 

年明けに近くの森林公園に行ったのですが、その時に櫓とキノコの形をしたツリーハウスを見て、一人ニヤニヤしてました。

好きな建物がクリフサイドハウスとツリーハウス、建物もどちらかといえば高床のものが好みなんですけど、私は本能的に地面が嫌いなんですかね?

 

そんな私の生態はさておき、今回は木に紛れるような感じの隠れ家をつくります。

 

f:id:hakrio:20200112122038p:image

まずは適当に苗木を置き、骨粉で大きくします。


f:id:hakrio:20200112122024p:image

適当に生やした後、ボリュームが無い所にちょっと木を追加したりしながら、隠れ家の場所を決めます。

 

f:id:hakrio:20200112122034p:image

樫の木はたまに巨木になるので、今回はそれを利用していきましょう。数本まとまって巨木になってたりするとなお良しです。


f:id:hakrio:20200112122015p:image

木の下に潜り、場所をチェック。問題なければ木の幹に梯子や蔦を這わせて上に登れるようにします。


f:id:hakrio:20200112122029p:image

葉が生い茂ってますね。足場を適当な大きさに広げて、スペースを確保します。

ランダムなティック速度を0にしている場合はおそらく問題ないですが、そうでない場合は木の幹を削る際、時間経過で一部の葉が消えてしまうことがあります。自然生成の葉ブロックをそのまま使う時は注意ですね。


f:id:hakrio:20200112122108p:image

壁や窓、天井をつけます。葉や原木をそのまま使うのが楽ですね。雰囲気も出ます。

 

今回はサバイバル用に内装もやりました。


f:id:hakrio:20200112122054p:image

チェストやベッド、防具立てがあれば大体なんとかなりますね。低レベルですがエンチャ台も置いてみました。


f:id:hakrio:20200112122058p:image

端には竈を使って煙突を。


f:id:hakrio:20200112122043p:image

一応隠れ家なので、煙突は木々の隙間を通してます。煙を出さなければほとんど目立たない感じにしました。


f:id:hakrio:20200112122103p:image

周りから見えるのはここだけ。隠れ家感出てますね。

もっと木を生やして他の隠れ家を建てたり、枝と枝の間を行き来できるようにすると更に良くなると思います。覆われた森とかに建てるのが割とおすすめかも。


f:id:hakrio:20200112122048p:image

下も葉ブロックでカモフラージュすれば見えなくなります。

隠し倉庫としても使えるので、是非木の上の隠れ家を建築してみてください。

 

 

ちなみにジャングルの木やトウヒの木を上に積み上げて、大きめのツリーハウスを建てる予定もあったんですが、気に入らなかったのでボツになりました。

 

f:id:hakrio:20200112124106p:image

この方法で巨大樹作れそうですね。そのうちサバイバルでやるかもしれません。


f:id:hakrio:20200112124110p:image

こちらはアカシアの木を伸ばしていったもの。ファンタジー世界の森にこんな木ありそう。

 

 

次回は隠れ家的な感じではなく、普通のツリーハウスを建てようと思います。

それではまた。

クリフサイドハウス

閲覧ありがとうございます。はくりおです。

 

今回は崖にある家(クリフサイドハウス)を建てていきます。

どちらかと言うと高床式の家という感じですが、大まかな建て方は同じです。

 

f:id:hakrio:20200108170215p:image

骨組み。間隔は全て3ブロック、高さはお好みで。

山岳バイオームの高い所などに建てる場合だと、地面が無かったり建築予定地から離れていると思うので、そういう場合は横の支柱を建ててから階段ブロックを斜めに架けると良いです。


f:id:hakrio:20200108170224p:image

屋根。いつも通り石レンガと黒樫の木材です。

左側の入り口部分だけトラップドアとハーフブロックで陸屋根っぽくしています。


f:id:hakrio:20200108170200p:image

壁と装飾。出っ張らせた花壇と庇で凹凸出してます。シンプルだけど華やかに。


f:id:hakrio:20200108170208p:image

入り口はハシゴにしました。適当に柵とか置いて、小道ブロックや荒れた土で雰囲気を出したら完成。

 

クリフサイドハウスは個人的に好きなタイプの建築で、サバイバルでの拠点にもしています。高い所に拠点を置くことで襲撃にも強いし、見晴らしも良くなります。


f:id:hakrio:20200108170204p:image

下にできるスペースを畑や牧場にすると無駄のない拠点になります。

 

今回はここまで。次回も島を開拓していきます。

 

噴水広場をつくる

閲覧ありがとうございます。はくりおです。

 

今回はちょっとした噴水広場をつくりたいと思います。現代建築にでもどうぞ。

 

f:id:hakrio:20200104163922p:image

中央の噴水をどのくらいにするか決め、枠を置いていきます。プリズマリン系やクォーツ、石レンガならそのままブロック置換せず使えるのでオススメ。


f:id:hakrio:20200104163903p:image

水を流した後、自然な色に見えるように底の色を決めます。

気にしない人はなんでも良いんですが、底のブロックで水の見え方や雰囲気が変わるので、寒色〜無彩色で適当に底を埋めるのが個人的にポイントだと思います。


f:id:hakrio:20200104163940p:image

明るく見せたいので、水色のコンクリートを底に敷き詰めました。サイズもちょい小さくして、中央部を完成させます。

この中央部はそのままブロック積み上げるだけでも良いですが、ランタンを使ったり、四方にブロック置いて水が膨らむようにするとより良くなります。


f:id:hakrio:20200104163914p:image

上から水を流して噴水は完成です。

その後は数ブロック間を空けるようにして、取り囲むようにブロックを置き、その上に更に葉っぱを置きます。

 

私は四方に入口をつくりましたが、何処か1〜2箇所にしてもっと大きく枠を取れば公園みたいにする事も可能です。


f:id:hakrio:20200104163929p:image

道っぽく床を弄ったり、ベンチを置いて完成。

20×20程度なので、街づくりの際に空いたスペースに建築するとアクセントになると思います。

 

中央の噴水を色々と変えてみたりして、自分の好みに合うものを作成してみてください。

下にいくつか違うパターンのものを載せます。


f:id:hakrio:20200104163945p:image

クォーツを使ったもの。ちょっと良いお屋敷に併設したり、現代建築に合います。


f:id:hakrio:20200104163935p:image

こちらは石レンガ。庶民の憩いの場とかそんな感じでしょうか。


f:id:hakrio:20200104163910p:image

中央の装飾をちょっとだけ豪華にしました。

流れる水をいくつかに分けたり、高さを出すとゴージャスになります。私はあまり大きなものは好きじゃないので、このくらいのサイズが一番使いやすいかなーと思ってます。


f:id:hakrio:20200104163918p:image

こちらはガラス板を使った変わった噴水。

もっと広い水場に数本立てたりしたらモダンアートになりそうですね。

 

 

他にも色々つくれそうですが、私の頭が回らなくなってきたのでこの辺にしたいと思います。

 

それではまた次回。

明けましておめでとうございます&プチ建築

明けましておめでとうございます。はくりおです。

年明けましたが、私は変わらずマイペースで建築していきたいと思いますので、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

 

年末年始ゴタゴタしてましたが、合間にちょこっと家建ててました。

 

 

f:id:hakrio:20200102164709p:image

1段目を十字、その上に箱被せるように骨組み。今回は線対称の家になります。


f:id:hakrio:20200102164732p:image

下は丸石、上は木材。


f:id:hakrio:20200102164729p:image

屋根はちょっと日本家屋っぽい感じをイメージしながら枠取りをしました。丁度初詣で神社とか古い家屋を見る機会があったので、取り入れてみます。

f:id:hakrio:20200102164723p:image

屋根埋め。対称な建物はとっても楽ですね。仮にズレていたら、その前の段階でどこかミスしてるというのもわかります。


f:id:hakrio:20200102164713p:image

窓とか扉つけて完成。こじんまりした家になりました。

 

f:id:hakrio:20200102164718p:image

細部が変わってますが、メインワールドにも建築しました。黒樫だとメリハリが出て良い感じです。

 

 

今年は1年かけて島を完成させて、他の所にも手を出せるよう頑張っていきたいと思います。

大きめの塔を建てる

閲覧ありがとうございます。はくりおです。

 

25日にあげる予定だったのに気がついたら今日になってました。あるぇ〜?

というわけで、本日は塔を建てます。

 

f:id:hakrio:20191228164225p:image

塔を建てるときは、私はサイズ決め→柱と壁→窓→屋根の順でブロックを置いてます。下から上に建築していく感じですね。装飾は建てながらイメージが湧いた時に付けていきます。

サバイバルで建てる時も同じ感じで。遠目から確認しつつ建築していくとやり易いと思います。


f:id:hakrio:20191228164240p:image

今回は直径11ブロックで行きます。装飾で厚みが増すことが多いので、あくまで目安です。

 

本当は骨組み全部出来た所のSS撮ってあったんですが、どこかに消えてしまいました。全体としては5段構成+屋根になります。

 

f:id:hakrio:20191228164235p:image

2段目。窓枠は十字にして、ガラスではなく鉄格子を使ってます。

家などと違って、塔や遺跡なんかは特殊な建造物だと思ってるので、そういった建物は鉄格子を使うことが多いです。石造りの建物には鉄格子が良く合うんですよね。

3段目は9ブロック幅で、同じような構成。


f:id:hakrio:20191228164249p:image

4、5段目。こちらは縦長2列の窓。上に行くほどシャープになっていくので、シンプルにしてみました。

装飾とバランスの都合で後ほど十字になりますけどね。


f:id:hakrio:20191228164229p:image

入口も設けましょう。家などのように扉を付けても良いですが、今回は大きめの塔なので入口も大きくしてます。

 

f:id:hakrio:20191228164332p:image

下の方が落ち着いたら屋根。

今回の塔ですが、実は屋根の構成を考えていて、これ良いなと思って屋根に合う建物を考えていた時に塔が思い浮かんだので建ててみた、という流れになってます。

そのためこれをclone コマンドで塔の天辺に移動して屋根が出来上がりとなります。

モダン建築とかだといくつかのパーツ作っておいて、それを組み合わせて家造ったりする事もありますが、今回も似たような感じですね。


f:id:hakrio:20191228164336p:image

塔を建てる時にいつも思うんですが、幅が広いほど屋根が大きくなります。それはもう尖ります。

今回も屋根だけで30ブロック超えてるので、余り低いとかなり頭でっかちになります。バランス考えるならば、塔本体と屋根が少なくとも2:1くらいになるように設計したい所です。


f:id:hakrio:20191228164245p:image

ここまでで一旦全体を確認します。

やはり屋根が大きめなので、塔本体をもう少し厚みが出るようにしつつ、灰色一辺倒なのを改善していきましょう。

 

f:id:hakrio:20191228164419p:image

まずは角を少し大きく見せるために、石レンガと石壁で厚くします。ついでに階段ブロック増量。


f:id:hakrio:20191228164441p:image

同じく上部も角を補強。普通のブロックと石壁を交互に配置してのっぺり感を改善。

角に多少厚みは出たけれど、今度はそれぞれの面がちょっと物足りなくなりました。もう少し装飾してみましょう。


f:id:hakrio:20191228164436p:image

窓枠に石壁とネザーレンガの柵を交互に配置してみました。上下は階段ブロックで挟んでます。

こうすると一気に重厚な感じが出てきますね。


f:id:hakrio:20191228164423p:image

上部も同じように。まだ細い気もしますが、そこは目を瞑ります。次回建てる時があれば活かしましょう。


f:id:hakrio:20191228164428p:image

さっきよりマシになりました。


f:id:hakrio:20191228164445p:image

大きい!長い!太…いやちょっと細い。

もう二回りほど大きく設定しても良かったですね。これで完成です。


f:id:hakrio:20191228164433p:image

ここまで大きい塔を建てたのは初めてでしたが、無事完成してほっと一息。後にサバイバルでも建築してみましたが、存在感が凄いのでランドマークとしても良かったです。

4〜5段目を弄って時計塔みたいにしても面白いかもですね。

 

今回はここまで。次回は年が明けてからの更新となります。

それでは、良いお年をー。

 

高台にお屋敷を建てる(2)

閲覧ありがとうございます。はくりおです。

 

今回は前回の続きとなります。屋根まで終わったので、壁を埋めていきましょう。

 

f:id:hakrio:20191223113516p:image

壁材は悩みましたが、なめらかな砂岩に決めました。優しい色合いで、トウヒの木にもマッチしてます。屋根と柱の間は樫の木材に。


f:id:hakrio:20191223113536p:image

壁を張り終えたら、次に窓を付けていきます。

バルコニーも設置。


f:id:hakrio:20191223113521p:image

窓はシンプルに1×2。凝ったものはお屋敷よりも大きな宮殿、城などをつくる時にやろうと思います。


f:id:hakrio:20191223113531p:image

正面。中央凹みにはちょっとした装飾をするので窓は無し。


f:id:hakrio:20191223113525p:image

窓が終わったら、装飾をしていきます。これだけだと寂しい感じなので、花壇でも付けましょう。

 

f:id:hakrio:20191223114117p:image

草ブロック剥き出しだと見た目良くないので、トラップドアで側面を隠します。

どれにしようか迷いますが、今回はトウヒのトラップドアで行きます。トウヒ大活躍ですね。


f:id:hakrio:20191223114104p:image

1かい部分は高さのある花、2階部分は高さの低い花。屋根付近のスペースは鉢植えにしました。


f:id:hakrio:20191223114059p:image

柱の出っ張りにボタン、間をフェンスゲートで装飾します。

これを全ての面にやって、花壇は完成です。

 

f:id:hakrio:20191223115154p:image

裏側のバルコニーも手を加えます。扉は板ガラスで。

イクラだから許されてますが、扉が閉じないので虫とか凄い入ってきそうですね。そこはやはりゲーム。

 

f:id:hakrio:20191223115510p:image

中央凹みには水場を作りました。

 

f:id:hakrio:20191223115208p:image

玄関。こちらも扉を黒樫のゴージャスな奴にした以外は今までと似たような形式です。

 

 

後は微調整して、ひとまず完成となります。


f:id:hakrio:20191223114108p:image
f:id:hakrio:20191223114113p:image

まだ正面と裏側に少しスペースが有りますね。

こちらには更に手を加える予定ですが、しばらく後になると思います。

 

まだまだ未開発な島ですが、徐々に開拓していきたいです。アイデアはあるんですが、形にするのは別問題。

島の半分程度が開拓されて来た頃合いで、他の土地にも手をつけ始めたいですね。山岳地帯が南西にあったと思うので、その辺りとサンゴ礁の開拓とか面白そう。

 

今回はここまで。次回は塔の建築を予定してます。