〜マイクラ建築の書き留め〜

建築したものを載せつつ、たまにサバイバルの様子なんかを垂れ流すブログ。BE版となります。

統合版:感圧ピストン式ブレイズトラップ

閲覧ありがとうございます。はくりおです。

 

今回は個人メモとして、ブレイズトラップを載せときます。もはや何番煎じって感じですけど。

 

トラップの機構はググったら出てきた奴にちょっとだけ手を加えた程度です。先駆者様バンザイ!

という訳で、手順です。

 

f:id:hakrio:20200316230257p:image

ピースフル以外の場合、ブレイズスポナーから1ブロック離れた5×5をグロウストーンで囲みます。光量15のブロックならなんでも構いません。

その後、スポナーの上2ブロック、横5ブロック、下18ブロックの直方体の空間を作ります。

囲う枠としては、x=13、y=23、z=13の長さですね。


f:id:hakrio:20200316230252p:image

アイテム回収&処理部分の作成。

横のチェストにホッパーを繋げ、その上にブレイズを溜めてピストンで窒息させる方式です。

左のピストンはブレイズのHP調整中に新しい個体が入ってこないように足止め&溜まったブレイズが跳ねないようにする為。飛び出し防止レバーとでもしときましょう。


f:id:hakrio:20200316230243p:image
f:id:hakrio:20200316230301p:image

ちょっとだけ調整。ブレイズ溜める所を少し広くしました。


f:id:hakrio:20200316230311p:image

ここからメインの機構を作ります。

感圧版を置き、その外側にレッドストーンパウダーorレッドストーンリピーター、不透過ブロックの順に設置。パウダーorリピーターの上に感圧版の方向を向くようにピストン、その奥にパウダーを設置。これを十字に4つ作ります。

感圧版を踏んだブレイズがピストンで押されて下に落ちていく仕組み。


f:id:hakrio:20200316230306p:image

上に行くにつれ、少しずつ広くしていきます。

普通の正方形でも良いんですが、必要素材の量やブレイズの引っ掛かりなどを考えて菱形にしました。

これを4段作ります。


f:id:hakrio:20200316230212p:image

4段目まで作ったら、その上を図のように蓋します。

その後海晶ブロックの部分を上まで埋めれば十分なんですが、なんとなく5段目も作ります。


f:id:hakrio:20200316230227p:image

5段目。これで湧き範囲を全てカバー出来ます。起動させる時は光源を取り除きましょう。

サバイバルだとこの時が一番危険ですね。


f:id:hakrio:20200316230217p:image

肝心な処理回路を作ってなかったのをここで気がつきました。


f:id:hakrio:20200316230247p:image

この回路はホッパータイマーと呼ばれるもので、ホッパーの中身のアイテム量で動力に与える時間を調整できます。

ブレイズのHPを1にする為に必要なアイテムは24個なので、ホッパー内に24個のアイテムを入れておきましょう。

ホッパータイマーの作り方は図の通りです。wikiにも載ってたはず。


f:id:hakrio:20200316230222p:image

窒息させるピストンに動力を送る回路。画像下のピストンに通電させない為に、透過ブロックの上にレッドストーンパウダーを置きます。

レッドストーンブロックがピストンで押されると通電して、タイマーがoffになるとブロックが元の位置に戻り、動力が切れます。

 

これで完成。試運転も忘れずに行いましょう。


f:id:hakrio:20200316230232p:image

ブレイズ溜めて、飛び出し防止レバーをON。


f:id:hakrio:20200316230237p:image

ちゃんと動いてますね。HP調整もうまくいって、1発殴ったら倒せる状態に出来ました。

 

ブレイズトラップは、ブレイズロッドだけでなく経験値も中々美味しいので、是非作ってみてください。燃料の心配も無くなります。